珍しく

2008年5月16日コメント (1)
日記のネタがあるんだけど長文2回書くのめんどいんでmixiに。
秘密とかに貼ってもいいけどさ。
の後はカラオケ。疲れた。大学生は疲れることが多いです、などとゆとりが主張してみる。

昨日は

2008年5月12日コメント (1)
色々と疲れた

えーっと

2008年5月11日
ここ最近日記書かないでいたのは別にリア充生活に勤しんでたとかそういうわけではなくて(確かに合宿にはいったけど)単に我が家のネットが死んでただけです。

引きこもり

2008年4月27日
一日無為に家に引きこもってました。なんにもやってない。今から徹夜で部屋の片づけをしようと思います。月曜日までに部屋が綺麗になればいいかな、なんて思って先送りにしたんですが。明日は用事があるので実は片付ける機会は今しか無いという事実につい先ほど気づいてかなり萎えてるところです。朝のうちに気づいとけよ、自分・・・orz

練習、練習

2008年4月23日
TDNもといTDSには行かずにテニスしに行って来ました。久しぶり。相変わらずストロークが安定しない。特にフォア。これじゃ試合云々以前にラリーが成立しないぞ。まあ初めて2週間じゃこんなものなのかもしれないとおもいつつ横を見るとそこには華麗にサーブを打つ元野球部の姿が!・・・初心者詐欺だろこれ・・・とりあえず合宿までにはストロークが安定するといいなー。

ゆとり終焉して

2008年4月22日
受験勉強生活に戻ろうかな。どっちにしろ時間割的にも今年はあんまりサークル出れないっぽいし。冨樫も連載してるし俺もそろそろ本気出すわ。といってもまだ検討段階だよ?(←予防線

微積

2008年4月21日コメント (6)
の授業が始まってゆとり終了のお知らせ

教授「・・・というわけだけどここわからない人いる?」
(クラスのほぼ全員が挙手)
教授「え?」

というわけで数学は真面目にやろうと思います。ダブスクはまだ迷ってる。先輩にも相談するつもり。テニスは今週も出来なさそうです・・・俺の練習可能日と天気予報の雨の日的な意味で。

新歓

2008年4月20日
行ってきた。食いすぎたのもあって途中からコミュ貧モードに突入してました。同じテーブルだった人、ゴメンナサイ。そのうち「絡みにくい人ランキング」上位に名を連ねる気がするorz皆ほんとに元気で、同じ歳とは思えない。なんであんなにバカでかい声で騒げるんだ・・・別に否定的な意味を込めていっているのではなくていっそのこと俺もあれぐらい吹っ切れたらいーなーっていう話ね。

履修申告

2008年4月15日
完了。抽選科目がどうなるかは知らないが。授業はつまらん。特にマクロとか済史とか。とはいえ授業中でも構わずゆとり用履修案内(またの名を逆評定)読んでる奴とか何なんだ。抽選科目の講義でそんなことしてるぐらいなら食堂でゆっくりしていって下さい。つーか立って授業聞いてる俺に席譲れと。まあ入学したときからある程度こういう輩がいるのは予想してたが…。昼休みは食堂でサークル仲間と雑談。徐々になじんでるかも・・・気のせいかも。時間割がきちーとかそんなことを話しつつ。午後の授業後は渋谷でラケット受け取ってバッグ買ってコンタクト買って6時過ぎに帰宅。久しぶりに早く家に帰った気がする。なんだかんだいって毎日家帰るの10時とか11時とかだったしな。どうでもいいけど、用具そろったものの時間割が鬼畜なせいであんまりテニスできない罠。下手だから練習せなあかんのに…。

遥か昔の

2008年4月13日
ブロックである神河ブロックでドラフトしてきた。席は俺→きちそん→オカツヲ・玄ちゃん→KYO→NAS○→チョウジ→ぷっちょ→あっきーの順。
1パック目は初手が超絶弱くて取るものの無さに泣ける。樫族の肉裂きながして秘教の抑制ピック。そこから青中心にピックするも兜蛾も伝承の語り部も出ず、早くも涙目。下家に緑をだだ流しにしたので返しに期待。2パック目初手は白バクスタート。3手目に協調の甲斐あって狐パトロンが流れてきておいしくピック。しかしそっからは取るカードがまったく流れて来ない。涙の神を7手目とかでピックせざるをえず、リアル涙目。3パック目、初手は白のスイープジャイグロからスタート。クリーチャーが全然足りてないっぽかったのでかき集めるも、途中で流れてきた荒場越えの突撃などは流石にピック。スイープジャイグロが3枚取れたはいいがクリーチャーが弱い。狐パトロンと荒場が強いのはいいが実際強いところがそこだけなので結構きつい。下家は緑思念3枚とか、アーモドン3枚とかのグッドデックだし、上家は影麻呂、夜目その他除去たくさんとかいうスーパーデック。これは無理ゲーか。
一回戦NAS○には狐パトロンで勝って、二回戦ぷっちょは主に飛行が強くて勝つ。まあここまではいいんだが三回戦きちそんは主に俺が緑だだ流しにしてたせいでデッキ強い。1本目はパトロンが強くて勝つも二本目は3/3とか4/4とかに押しつぶされて死亡。途中後1ターンあれば勝てる場にはなったんだがトップから除去引かれたのであえなく撃沈。引きつえー。3本目、どっちも結構展開しててダメージレース的にはサイズの差とかがやっぱりきつかったけど緑源獣バウンスしてテンポとって飛行で殴りきる。相手が黒マナ出ないのもあったけど。なんとか3-0。パトロンと2/2狐プリベンターの組み合わせが強かった。(レジェンドへのダメージを全部軽減できる)下手したら0-3するデッキだったのでこの結果は少し意外だったが。ぷっちょに真髄の針押し付けてドラフト代タダにして貰って帰宅。久しぶりにマジックやって疲れた。こんな疲れるゲームだったっけ?
テニサーに入ってはテニサーに従え。
コール乱用、イッキ ダメ、ゼッタイ。

久しぶりに運動した

2008年4月11日
今日は晴れたのでテニスもできるということで二子玉のテニスコートまでテニスしに行ってきた。久しぶりの運動で疲れた。本格的に運動をするのは小学校のサッカー以来だからなぁ・・・。部活を聞かれるたびに運動部やっとくべきだったのかと思う今日この頃。

線形代数

2008年4月11日
僕が隣の人に答えをうつさせてあげればいいんですね、わかります。

サークル活動

2008年4月8日
といいつつ雨だからボーリングしてる罠。まあボーリング下手なんだけどさ。おもいっきり足を引っ張ってうちのチームがジュースを奢ることになりました、はい。正直すまんかった。そういえば今日から授業が始まったんだが、遅刻者が多いのはまだしも時間割の裏にノートとってる奴が多すぎw俺の周りは半分以上そうでした。教授談「遅刻は怒らないけど途中退出はやめてね」・・・公認かよ。まあ朝一の授業だからっていうのもあるのかも知れん。関係ないけど今日は大学に人がごったがえしていた。ただでさえこの時期は人が多いのに(先輩いわくGWを越すと大学に来る生徒の数が著しく減少するらしい)雨が降って風も強いとあって皆が室内に居場所を求めるせいで図書館に長蛇の列ができてて中々シュールでした。どうせ皆図書館に用とか無いんでしょ。明日は晴れるらしいけど授業が入ってるからサークル活動はできなさげ。明後日からはまた雨が降るとか降らないとか。正直テニスとかどうでもいい気がしないでもない。

日曜日

2008年4月6日
で、別に用事も無かったので家にいた。というか昨日家帰ってきたのが日付変わった後だったので疲れてて起きたのが午後1時過ぎだった。にしても寝すぎか。明日も一応予定は無いけどとりあえず8日から必修の授業は始まるんで生協加入して教科書買ってこようかな、と思ってます。あとは散髪。運動することになったんでコンタクトにしようと思ってるんだけど中々入れるのに慣れない。(非メガネは小学校の時以来)コンタクト作ったのは中学生の頃なんだけど使う機会も無かったので入れる練習とか全然してなかったせいかも。これじゃ朝コンタクト入れてて遅刻とかしそう。無いな。サークルの練習とかは一応明日から始まるんだけど当然用具とか持ってない。週末に持ってない人は皆で買いに行くらしいけど。(割引もあるらしい)顔合わせの席で話した人の中にはテニス未経験の人もいたけど「野球柔道その他11年やってました、運動神経には自信あります」的なイケメンだったので全然参考にならん。このまま三枚目、もとい道化としての立ち位置に堕ちていく気がする。関係ないけどドナルドは滑稽というよりは恐怖とか畏怖の対象だから三枚目というカテゴリーには属さないと思うんだけどどうだろうね。

外語ガイダンス

2008年4月6日
があるということで9:30に学校に来たはいいものの、肝心のガイダンスはわずか20分で終了。暇にもほどがあるので別のキャンパスまで歩いていってみる。10分ちょっと歩けば別のキャンパスがあるんだけど目の前の坂の傾斜が無駄にきつい。高尾山なんかより全然きつい。元々高台にあるキャンパスに無理やりショートカットを作った感じ、というのが正しいかも。メインのキャンパスからははずれにあるのでそのぶん静かだった。ゆっくりパソコンを開いて履修登録どうしよう、とか考えてみたりするも最終的にどうせ英語の科目の抽選落ちるよねという結論に至り落ちたときのために複数の履修パターンを用意することにした。全部落ちたときのことは・・・正直考えたくない。その後は学食でちょっとはやめの昼飯。量は多くないけどまあ学食だから安い。前の人が同じ食券二枚出してデカい器に二枚分纏めて盛ってもらってるのを見て、足りない人はそうするんだね、とちょっと納得。でもまあ汁物とかで腹は結構膨れるので元々あんまり食べるほうではない自分なんかは十分足りる感じ。飯食った後はまた暇を持て余したので図書館で駄弁りつつ履修を考える。午後はWスクール方面の情報を持つサークルの説明会に顔を出してみる。「入会金・4年会費合わせて1万円だけど塾の3万5000円割引チケットがあるから入ったほうがいいよ」とか言われたので「考えときます」とだけ返答しておく。まあWスクするつもりがあるなら入らない手は無いよね。
ぶっちゃけ普通に就職するかWスクで資格とるかってのは結構悩ましい問題だと思う。特にうちの学部生みたいな人たちにとっては。今のところ周りの人が割とWスクに乗り気なので親が認めてくれればWスクするかも。その場合は兼サーはできないんだけど。しょうがない。そんなこんなで説明会が終わったのがまだ1時から2時ぐらいの時間。ちなみにサークルの新入生顔合わせとやらは5時からなので結局暇を潰しきれていない罠。まあちゃんとシラバス見て履修考えてれば全然暇では無いんだけどあんな重いもの学校に持ってきたくない、というのが正直なところ。でもなんにもしないのもむかつくんで図書館に戻って再度履修を考える。一緒にいた他の人は別々に行動することに。で、集合時間になって新人顔合わせとかあったけどすぐさまコミュ貧ぶりを発揮。元々割と口下手なほうなのでまあこんなもんか、と思ってたけど。顔合わせで飯食ってその後3年生との飲み会(っても飲まない人多数)に行ってきたけどそこそこ楽しかった。まあ男女問わず同学部内は特に人脈を作っておくことが大切。というか関係ないけど最高学府勢は大丈夫なんだろうか。色々な意味で。

予想外

2008年4月5日
何が予想外って、隣にいた同じ高校二人が入ったのでなんとなくテニサーに入ってしまった。テニスやったこと無いのに。一部の人が誤解しないよう補足しておくと、インカレのサークルでも無ければ飲みサークルでも無いので割と真面目にテニスやる感じ・・・だと思う。入ったばかりであんまわかんないけど。まあでも部活みたいに練習の出席とかが厳しいとかでは無いので多分やってける・・・と思う、テニス以外は。適度にゆとろうと思います。あと現段階で他に入ろうと思ってるのは弓道のサークルとか。こっちは割と大学でも真面目な人が集まってるサークルっぽい。テニスと練習曜日も被ってないし。でもWスクするつもりは無いとはいえバイトとかは結構やりたいんで2つも入って大丈夫なものなのか、というのは正直わからないんだが。あとは経済系のサークルに幽霊でもいいから一応籍を置いておきたいというのはあるかも。色々情報もらえるかもしれないし。

PS Wスクするつもりが無いといいつつすぐに心変わりしてる罠。周りの人(主に同じ高校勢)がやる気に溢れてるせいかも。

入学式

2008年4月3日
行ってきた。新しく開通した地下鉄で快適に通学。やっと田園都市線から開放された・・・。あんな電車にはもう二度と乗りたくないんだけど、学年があがればキャンパスも変わってまた乗らなければならなくなる、という現実。サークルの勧誘は正直うざいので全無視しときました。まあゆっくり考えたいし。疲れた。
あらためて振り返ってみると春休みを大分無駄にした気がする。旅行行ってたあたりはまだよかったんだが。旅行以後はぐだぐだの生活してました。朝6時就寝とか。朝まで起きてると段々一日が短いのか長いのかわかんなくなってくるから困るなあ。つまりは時間を無駄にしていることに対する自覚が無いのが問題だ、ということを言いたいのだけれど。そんな時間を無駄にしまくっている生活にも嫌気が差したので、今日は原宿で服を買ってきた。(←この一文すげーリア充っぽい)尤も、家の近くに服を買えるようなところがあればそこで済ませたいというのが本音なんですけど。原宿行った、といっても小さい店までまわった訳でもないし。文化祭前にウェイターの皆で原宿に行ったときは小さい店もまわったんだけど、あれは疲れるからまた今度時間があるときにでも・・・とここまで書きつつも春休みにそんなこと言ってるようじゃいつになったら時間があるんだ、と自分でツッコミを入れてるあたり俺は末期かもしれない−閑話休題
で、明日は入学式らしいんですがクラス発表とかも当然同時にあるわけです。多分知り合いはいないと思うのだけど。それ以前にうちの学校からKK来る人って結局何人いるのか把握してないんだが、人数的には相当のマンモス学部なので多分同じクラスになることは無いでしょう。五月病にならないように早く友達ができるといいですね。まあ今は履修申告のほうが大事なんだけどさ。ぶっちゃけまだあんま考えてないんだよね、何とるかorz

< 9 10 11 12 13 14 15 16

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索